カシャカメラ
歴史
歴史
フィルム
8×10を超える:四つ切りへの挑戦
フィルムをやり始めると、どんどん大きいフォーマットに憧れて、ついつい手を出してしまいます。 ...
2020.05.28
フィルム
歴史
歴史
映画のなかのカメラ⑤:『ローマの休日』とライター型カメラ、大判プレスカメラ
オードリー・ヘプバーン主演の『ローマの休日』は、知らない人いないくらいの名作です。 ...
2019.12.06
歴史
歴史
ライカM9-Pの世界
カメラ好きな人にとって、ライカは一つの頂点です。 それにまつわる伝説と物語は「ライカM」とい...
2019.11.11
歴史
歴史
映画の中のカメラ④:『マディソン郡の橋』とニコンF
このシリーズは映画の中で、被写体として登場しているカメラにまつわる話をします。 Nothin...
2019.10.05
歴史
歴史
映画の中のカメラ③:『メメント』とポラロイド690
このシリーズは映画の中で、被写体として登場しているカメラにまつわる話をします。 フィルムカメ...
2019.10.03
歴史
歴史
映画の中のカメラ②:『ブラッド・ダイヤモンド』とライカM6
このシリーズは映画の中で、被写体として登場しているカメラにまつわる話をします。 今回の映画は...
2019.10.02
歴史
歴史
映画の中のカメラ①:『裏窓』とExakta VX
いうまでもないですが、映画はビデオカメラを使って撮影するものです。 でも、このシリーズのテー...
2019.10.01
歴史
歴史
センサーサイズの変遷(後編):大判、中判
フルサイズ、APS-C、フォーサーズに続き、今回は歴史をさらに遡って行きます。 カメラ誕生初...
2019.09.05
歴史
歴史
カメラセンサーサイズの変遷(前編):フルサイズ、APS-C、フォーサーズ
カメラをランキングづけるのはセンサーサイズといっていいでしょう。なぜなら、 画質=センサーサ...
2019.09.05
歴史
ホーム
メニュー