軽井沢のキャンドルナイト

先月末軽井沢に軽く行ってきました。

軽井沢高原教会のイベント、キャンドルナイトの最終日です。

レンタカー借りて、出発したのが11時くらいでした。

高速の入り口をミスったことと、埼玉で渋滞が発生したと重ねて、結局ついたのが17時半でした。

車から降りて、真夏なのに、涼しくて新鮮な空気が吸えます。東京に住んでいる人には至宝のようなものです。

中軽井沢駅前

中軽井沢の駅前に来ました。おしゃれ感あふれの駅で、一階が旅行案内所になっています。軽井沢がテーマの写真展も行われていました。

2階のカフェで、オーガニックコーヒーをいっぱいいただいた後、高原教会に送迎するシャトルバスの乗り場に向かいました。

何と長い列が並んでていて、次のバスに乗るための「整理券」が配布されているところでした。

「徒歩20分です!」と乗務員の方が列に向かって叫び出します。

乗れないと知ったとたん、並んでいた人たちがたちまち解散して、高原教会に向かって、歩き始めました。

私たちも人こみに混じって、同じ方向に向かいました。

キャンドルナイト

日が完全に沈んだころに、高原教会につきました。

目の前には広がっていく無数のランプでした。人々がランプの間で行き来して、笑ったり、写真をとったりしていました。

キャンドルナイトのランプ

「また列が並んでるよ!」

と友人の発見がありました。近づいたら、教会内に入るための列でした。近くにはロウソクの光が揺らいで、まるで天国への入口のようでした。

キャンドルナイトのロウソク

看板に「星野遊学堂」という名前になっているんですが、戦後、名前を現在の「軽井沢高原教会」に変更したらしいです。

私たちも列の一員になって、15分くらいで教会の中に入れました。その入口で聖書の言葉が記載されたカードを配られました。

ベンチの一角に座ってしばらく経つと、修道女の方が出てきて、カードに書いてある聖書の言葉を読み上げました。

音楽が流れて、人生のあれこれを思い出します。

キャンドルナイトのランプ
キャンドルナイトのランプツリー

翌日は軽井沢の千住博美術館をみて、軽井沢の町を散策しました。芸術的な気質のある町であることは間違いありません。

別荘地のおかげか、洋食屋さんが多く、ドイツのソーセージやイタリアンのレストランがよく見かけます。

西洋のジュエリーやアンティークのコップなどを販売するお店もあります。時間の関係で、全部見れなかったのは残念なところです。

15時半になりました。車に戻らないと…

今度の軽井沢はいつになるでしょうか?期待しています。

コメント